『十戒』夕木春央

本のこと

『方舟』がすごくおもしろかったので、こちらも購入して読みました。

結果、めっちゃおもしろかったです。

わたしずっと「じゅっかい」と読んでいましたが、夫が通りすがりに「お、じっかい、これ話題だよね」と言って、それで「じっかい」と読むことを知りました。

芸大浪人中の里英は、亡くなった伯父が所有する枝内島という無人島をリゾート化できるかを検討するために、父と、開発業者、不動産屋さんや建設会社の人たちと一緒に島へ渡る。

島の視察を終えた翌朝、不動産会社の社員が殺され、残された者たちがこれから三日間守るべき「十戒」が書かれた紙が置かれていた。

「殺人犯が誰か知ろうとしてはならない」

この十戒が守られなければ島が爆破され、全員が死んでしまう・・・

無人島というクローズドサークルで起きる連続殺人事件。

まるで神のように全能な存在である犯人の指示に従わなければ島ごと爆破されるという一方的な状況。

よく思いつくなあと感心しながら読みました。

いやー、しかしこれ何書いてもネタバレになってしまうね。

私から言えることは、何も見たり聞いたりしないでとにかく読んでください。そしてできれば『方舟』を読んだ後で『十戒』を読むと、より楽しめます!

ということくらいです。。。

『十戒』は読み終わった直後にもう一回最初に戻りたくなること必至です!

出版社の公式ネタバレ解説サイトもあるので、ぜひそちらも読んでみてください。

『方舟』読者専用ネタバレ解説サイト

『方舟』読者専用ネタバレ解説
話題沸騰のミステリー・夕木春央『方舟』の有栖川有栖氏、影山徹氏によるネタバレ解説を公開中!

有栖川有栖さんの解説は、さすがミステリー作家さんという感じ。

ああ、こういうことを考えて書いてるんだなあというのが少し見えた気がしました。

装画の影山徹さんの言葉もなるほどーでした。

わたしはkindleで読んだので、装画まで十分楽しむにはやはり単行本だったなとちょっと残念に思いました。

『十戒』読者専用ネタバレ解説サイト

『十戒』ネタバレ解説サイト
『十戒』を読んだ人がもっと楽しめるネタバレ解説ページ

青柳碧人さんの解説も、読み終わった直後の興奮状態で読むとさらにテンション上がっていい感じです。

『方舟』のレビューはこちら。

コメント