三省堂神保町本店(小川町仮店舗)に行きました

本のこと

お茶の水で用事があったので、久しぶりに三省堂本店へ。

現在改装工事中で、小川町寄りに仮店舗として営業中です。

確かにこじんまりとした入口でしたが、6階までが書店となっていて、各フロアの面積は狭いもののさすがの本の多さでした。

1階から6階まで全部見ていきましたが、医学書もしっかり置いてくれていました。歴史やパソコン、美術など、専門書も。それぞれ売り場面積にしては置いてある本の量が多い?仮店舗とはいえさすがだなあと思いました。

今日買ったのは、最近ハマっているミステリー小説がほとんど。

ほんタメ!や、阿津川さんの書評本で知って読みたくなった本ばかりです。

昔子ども向けの本をちょっと読んだだけのアガサ・クリスティも、ちゃんと読んでみようと思って購入。

ビジネス書も1冊。『人新生の「資本論」』の斎藤幸平さんの「コモン」についての本を。

あと、昔から大好きな「新潮クレスト・ブックス」のフリーペーパーがあったのでもらってきました。西加奈子さんのインタビューが載っているので楽しみです。

この後に予定があったので1時間半しかいられませんでしたが、あっという間でした。やっぱり大きな本屋さんは楽しいなあ。

朝:プロテインマグケーキ、キウイ
昼:ベースブレッドシナモン
夜:カレーライス、カボチャスープ、サラダ
おやつ:チーズビット

コメント