歯医者さんに行く

日常のこと

2週間前、なんとなく奥歯が痛いなと思っていたらまもなく夜も眠れないくらいジンジン痛くなった。鎮痛剤を飲まないと眠れないし食べられない。薬が効いている間は体も軽くなり、もう治ったかもーとまで思えてルンルンである。しかし薬の効果が4時間くらいで切れるとまたジンジンが始まり憂鬱な気分に突き落とされる。

痛みは遠慮なく取った方がよいと実感している。

とくに歯の痛みは全てを覆い尽くしてしまう。眠ることも、考えることもできなくなる。食べることが怖くなる。噛まなくてもよいプロテインドリンクや、プロテインに甘酒と豆乳を混ぜたオプティマムドリンクしか口にできなくなる。でもこのオプティマムドリンクは私は完全栄養食だと思っているので、これさえ飲んでいれば完璧である(私がそう思っているだけで人にもおすすめしているわけではありません)。

というわけで歯医者さんに通っています。ドアを開けた瞬間の歯医者さん匂いがすごく苦手で、それだけで怖くなってしまうのですが(昔のトラウマ?)、今通っている歯医者さんはそういえばあの独特の匂いがしないなあ。

根っこに膿が溜まっていたそうです。今日の治療はそんなに痛くなかったからよかった。前回は声が出そうなくらい痛かったけど。来週で終了するといいなあ。

待ち時間に読んでいた本

朝:プロテインマグケーキ、キウイ
昼:カニカマバー、梅おにぎり(ローソン)
夜:かぼちゃの煮物
おやつ:エビせんべい、トッポ

コメント